Wednesday, November 26, 2008

50枚の冬の情景

雪国育ちのせいか、冬の透きとおった空を見るとなんとも言えない感慨が。

こんなのが紹介されています。
50 Beautiful Winter Wonderland Photos
http://www.smashingmagazine.com/2008/11/23/45-winter-wonderland-photos/

Tuesday, November 25, 2008

15 Beautiful High-Quality Free Fonts

無料なフォントの紹介記事がありました。
普通に使ってみたいと思わせるものがありますよ。

15 Beautiful High-Quality Free Fonts
http://www.smashingmagazine.com/2008/11/24/15-beautiful-high-quality-free-fonts/

個人的に一番気になったのが MISO Font。
...のだめカンタービレの読みすぎ?

Monday, November 24, 2008

RSSフィードを自動翻訳

Google Reader の寡占がまた一歩進みそうなアナウンスがありましたよ。

Official Google Reader Blog: Is Your Web Truly World-Wide?

Google Reader の機能と Google Translate の機能が合わさって、指定したRSSフィードを自分の言語に自動翻訳してくれるんだそうな...。これぞアイデアのお手本。

アイデア:既存の要素の新しい組み合わせ

TIME Magagine: Why Unemployment Could Be Worse This Time

今回のアメリカの不況、unemployment rate はまだ過去に経験してきた不況時のものよりも酷くないが、
employment flow が大変な事になっている、との報告です。

employment flow:
職を失った人たちのうち、どのくらいの人たちが新しい職に就けるか、というフロー

現在のところ、解雇通知をもらってから次の月が終わるまでに次の職に就ける人の割合は22%だという。
この数字、既に 1990s 以降のどの時点よりも過酷な数字なんだとか...。
この状態のまま unemployment rate が上がっていくととんでもない事になるぞ、と。

unemployment rate、意味が分かっても和訳が出てこない...。

追記 12/21/2008
どうして「失業率」が出てこなかったんだろ?

Saturday, November 22, 2008

Group Policy の公式ポータルサイト

そんなステキなものがあったのですね
http://technet.microsoft.com/en-us/windowsserver/grouppolicy/default.aspx

Windows Server 2003 SP1 のグループポリシー設定一覧エクセルシートなるものを見つけましたよ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=7821C32F-DA15-438D-8E48-45915CD2BC14&displaylang=en

Windows Server 2008 用のものはこちら
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2043B94E-66CD-4B91-9E0F-68363245C495&displaylang=en

マイクロソフトの本家サイトには便利リソースがいっぱいです。

Friday, November 21, 2008

Adobe Reader のオートアップデートを停止させる方法

Adobe Reader 7, Adobe Reader 8, Acrobat 8 のオートアップデートを停止する方法

http://kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=kb402050&sliceId=1

GUI操作 及び、レジストリ設定による停止方法が紹介されています。
グループポリシー を利用すれば簡単に管理端末のオートアップデートを停止することができますね。

# くれぐれも手動でのセキュリティアップデートをお忘れなく


こちらもあわせてどうぞ
Adobe の自動アップデートを AD を使って無効にする

Thursday, November 20, 2008

diff -u とか diff -c とか

diff の標準の出力形式、目視でソースの変更確認する際には diff とソースを突き合わせて確認する
必要があるのでちょっと作業しづらいですよね。そんなときこのオプション。

-u や -c オプションを使うと「まさに違いのある行」に加えて「その周辺の行」を併せて表示してくれま
す。このオプションを利用すると diff の出力だけでソースの変更箇所を楽に追う事ができますよ。

# デフォルトのコンテクスト(周辺の行)は3行、指定可能

Linux 上ではもっぱら diff -u を利用しているのですが、HP-UXには -c オプションしか無いようでちょっと残念。

man diff
http://unixhelp.ed.ac.uk/CGI/man-cgi?diff
http://docs.hp.com/en/B2355-60103/diff.1.html

Wednesday, November 19, 2008

ITIL Foundation Bridge

ITIL についての知識と資格をアップデートするため、HPさんの研修に行ってきました。

ITIL Foundation Bridge
http://h50146.www5.hp.com/services/education/teiki/seihin/HE785S.html

ITIL Ver.2 から Ver.3 への大きな変更点というと次のようなカンジです。
  • サービスサポート、サービスデリバリにとどまらず、戦略策定から日常運用まで広く規定
  • Ver.2では主にインハウスのIT部門が対象だったのに対し、Ver.3 ではアウトソーサーが対象
Ver.2 では Service Support, Service Delivery に話が終始していたのが Ver.3 では Service Strategy, Service Design, Service Transition, Service Operation, Continual Improvement と サービスのライフサイクルを網羅するように変更となっています。よって基本的に覚え直し...。
研修内容の充実度は目を見張るものがありますよ(笑)

ちなみに、ITIL Foundation Bridge の試験、あれ、普通に落ちるみたいです。
# 半分くらい落ちるんじゃないかな?もっと?

Tuesday, November 18, 2008

Mac の Terminal で文字列のコピペ

Command - Shift - V で選択(ハイライト)している文字列を貼付けることができるんですね。
# Command - C , Command - V とやらなくてもよかったんだ...。

ちなみに、ハイライトされている文字列は pasteboard というところに保存されるんだそうな。

Mac OS X for Unix Geeks
http://www.amazon.co.jp/dp/059652062X/

Saturday, November 15, 2008

MySQLの無料トレーニングプログラム

MySQLのニュースレターを眺めていたところ無料トレーニングプログラムの文字が飛び込んできました。

MySQL University
http://forge.mysql.com/wiki/MySQL_University

主に開発者向けの内容となっています。
Webiner に無料参加できる他、過去開催分の録音を聴く事もできます。
# 約40回分のWebinerが公開されていますよ!

勉強するための手段には事欠かない素晴らしい時代ですね。

Tuesday, November 11, 2008

VMwareで携帯電話を仮想化

昔MSがPCでやったことをVMwareが携帯電話でやろうとしているのかもしれません。

VMware buys Trango mobile virtualization company
http://www.reuters.com/article/internetNews/idUSTRE4A977220081110

Monday, November 10, 2008

ネットワークトラフィックの急増、その犯人は

2008年11月6日の午後から職場からwebへの接続が急に重たくなってしまい、
7日のお昼くらいからはネットで調べモノができない状態に。

Webのコンテンツフィルタ がおかしな挙動をしているのかと思いきや、遅延の原因は
ネットワークトラフィックの増加とのこと。調査の結果、犯人はバックグラウンドで
ユーザーの確認も無く実施される Adobe Reader の自動アップデートでした。

数MB程度のファイルでもちりが積もれば山となるのに、数十MBって...。
余裕があったら関連するレジストリでも調べて止められないか調べてみようかしら。

これまでにも気づかなかっただけで同様のことは起こっていたのかな?

Tuesday, November 4, 2008

CIAについて とりあえず始めてみました編

本日 から CIAの勉強を開始しました。
年内の取得を目標にやってみようかと。

教材である Gleim の Test Prep CD の内容とファーストインプレッション
  1. 各パートをそれぞれ10個の項目に分けて学習するスタイル
    学習内容の区切りで10項目、分量はそれぞれでかなり違う。
  2. それぞれの問いに十分な解説がついており、リファレンスの必要性を感じない
    CISAの問題集と比較するとかなり丁寧な解説であると感じる。
  3. 収録問題数はたくさん(苦笑)、演習不足の心配をすることはなくなると思われる
    全部しっかりこなせばほぼ間違いなく合格することでしょう。
  4. 各問題の出典が明示されている
    CIAの問題(過去問?)からの出典分のみ解く予定です。全体の約4/7くらい?
  5. 問題、解説を印刷可能
    全部片面印刷すると本の問題集よりも厚くなり...。
  6. 付属の学習用ソフトがなかなか秀逸
    マークしたもの、間違ったもの、最初に間違ったものを見直すなど、類似品に比べ使いやすい。

会議で役立ちそうなこと

http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/post_914.html

Monday, November 3, 2008

Googleが画像からインデックスを作成

Google先生のオフィシャルブログによると、PDF内の画像をOCRを使ってインデックスを付けることにしたんだそうな。
Official Google Blog: A picture of a thousand words?
何を言っているかというと、Web上にある、スキャナで取り込んだ文書(PDFフォーマットの画像)から、中の文章を抽出して、検索できるようにしたってこと。この機能がGoogleデスクトップに搭載されたら大変な事になりますね...。
# ま、技術の流出という問題があるので難しいかもしれませんが。

ストリートビューもそうですが 「そんなリソースあるわけない」 と思考停止してしまうようなアイデアを実現してしまう、その実現力に驚かされます。

Saturday, November 1, 2008

Cannot reserve The Pyramid Principle Rev Ed

I've noticed at amazon.co.jp that Barbara Minto's Pyramid Principle 4th edition is about to be released. However, we can't see anything on that at amazon.com.

It's maybe true that Google is not going to suggest Japanese web site at first page, but...

amazon.co.jp で予約できて amazon.com で予約できない洋書

The Pyramid Principle - Barbara Minto の第4版(改訂版)が11月に発売になるよ、と amazon.co.jp。
amazon.comではいくらかな、と検索するも、 見当たらない。
こんな情報操作もしているんですね...。

# The Pyramid Principle はビジネスライティングのベストセラー「考える技術・書く技術」の原書