Three Mile Island での事故から30年、温室効果ガスに対する関心の高まりから
原子力発電に脚光が当たってますよ、という記事。
Nuclear-Power Industry Enjoys Revival 30 Years After Accident
http://online.wsj.com/article/SB123820275563962721.html?mod=googlenews_wsj
原子力発電といえば東芝が Westinghouse の原子力発電に関する部門を買収していましたね。
Toshiba and Westinghouse Expanding in the U.S.
http://neinuclearnotes.blogspot.com/2008/03/toshiba-and-westinghouse-expanding-in.html
二酸化炭素の排出量増と地球温暖化の相関がどの程度のものか、そこが一番の問題点?
Sunday, March 29, 2009
Saturday, March 21, 2009
/etc/logrotate.d/FILENAME
- ローテーション対象のファイル名、列挙はできるものの "\" を利用した複数行の記述はできない。
- ファイル名に "*" (ワイルドカード)が利用できる。
Thursday, March 19, 2009
logrotate のテスト
logrotate -d CONFIG
で文法に誤りがなさそうなことを確認した後、実際に動作確認。
logrotate -v CONFIG
...。最初の1度目以降、動作してくれないが、これ如何に?
> log does not need rotating (ローテーションの必要ないよ)
どこかに最終動作時間が記録されているはず、と思い、調べてみると、
最終動作時刻はされないようです。
で文法に誤りがなさそうなことを確認した後、実際に動作確認。
logrotate -v CONFIG
...。最初の1度目以降、動作してくれないが、これ如何に?
> log does not need rotating (ローテーションの必要ないよ)
どこかに最終動作時間が記録されているはず、と思い、調べてみると、
/var/lib/logrotate.status
にありました。
$ sudo less /var/lib/logrotate.status
> "/var/log/squid/access.log" 2009-3-18
> "/var/log/squid/cache.log" 2009-3-15
> "/var/log/squid/store.log" 2009-3-18
日付の部分を書き換えることでテストできるようになります。
ちなみに、 notifempty オプションによりローテーションがスキップされた場合、にありました。
$ sudo less /var/lib/logrotate.status
> "/var/log/squid/access.log" 2009-3-18
> "/var/log/squid/cache.log" 2009-3-15
> "/var/log/squid/store.log" 2009-3-18
日付の部分を書き換えることでテストできるようになります。
最終動作時刻はされないようです。
Tuesday, March 17, 2009
NTSyslog 日本語版インストールにてハマったこと
NTSyslog_utf8.exe -> NTSyslog.exe
上記のようにリネームした後インストールをしないと、
NTSyslogCtrl.exe から NTSyslog.exe にアクセスできません。
正確には、ネットワークサービスからレジストリが見れないから
レジストリのパーミッションを確認してくれ、と怒られます。
数時間レジストリのアクセス権限と格闘するも全くの見当違いでした。
README に ntsyslog -install と書いてあるのはだてじゃなかった...。
NTSyslog-1.15 日本語版
http://www.hi-ho.ne.jp/denkas/library/
上記のようにリネームした後インストールをしないと、
NTSyslogCtrl.exe から NTSyslog.exe にアクセスできません。
正確には、ネットワークサービスからレジストリが見れないから
レジストリのパーミッションを確認してくれ、と怒られます。
数時間レジストリのアクセス権限と格闘するも全くの見当違いでした。
README に ntsyslog -install と書いてあるのはだてじゃなかった...。
NTSyslog-1.15 日本語版
http://www.hi-ho.ne.jp/denkas/library/
Monday, March 16, 2009
Ajax なんて単語を forbes で見かけた
Forbes Asia 3/16/2009 に Micrsoft 対 Google、Apple、Mozilla という構図で
ブラウザの進化とソフトウェアの行末を取り上げた記事が掲載されていました。
ブラウザの JavaScript エンジン がどんどん進化し、そのうち ローカルPC に
インストールされたソフトとブラウザ上から実行するソフトの違いを意識しなく
なるだろうね、というような内容。
一般紙でもこんな内容を取り上げるんですね。
# 確かに日々の生活と関わっていますが。
ブラウザの進化とソフトウェアの行末を取り上げた記事が掲載されていました。
ブラウザの JavaScript エンジン がどんどん進化し、そのうち ローカルPC に
インストールされたソフトとブラウザ上から実行するソフトの違いを意識しなく
なるだろうね、というような内容。
一般紙でもこんな内容を取り上げるんですね。
# 確かに日々の生活と関わっていますが。
Sunday, March 8, 2009
ディチェコ と バリラ の 1.4mm のスパゲティ がお値打ちなお店
トマトピューレに引き続き、スパゲティもネットで購入しようか、と。
# 普段購入している価格よりも@50円以上安かった...。
バリラ 1.4mm @168円 (3150円以上で送料無料)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/8076800195033.html
ディ チェコ 1.4mm @175円 (送料600円/48個)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/drinkshop/018-0039-401.html
結論: 保存のきく食品はネットで購入しましょう。
# 普段購入している価格よりも@50円以上安かった...。
バリラ 1.4mm @168円 (3150円以上で送料無料)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/8076800195033.html
ディ チェコ 1.4mm @175円 (送料600円/48個)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/drinkshop/018-0039-401.html
結論: 保存のきく食品はネットで購入しましょう。
Wednesday, March 4, 2009
The World is Flat 3.0
「フラット化する世界」の著者 トーマス フリードマンさんが フラット化する世界のその後について、
2007年にMITにて講演した内容が Academic Earth にて配信されています。
Friedman, Thomas "The World is Flat 3.0." Academic Earth. 4 Feb 2009. Web. 3 Mar 2009.
.
このような講演を自宅のPCで好きなときに無料で観られるのですからすごい時代ですね。
2007年にMITにて講演した内容が Academic Earth にて配信されています。
Friedman, Thomas "The World is Flat 3.0." Academic Earth. 4 Feb 2009. Web. 3 Mar 2009.
このような講演を自宅のPCで好きなときに無料で観られるのですからすごい時代ですね。
Subscribe to:
Posts (Atom)